疲労に悩んでいたので『まんがでわかる 最高の体調』という自己啓発本を読んでみました。漫画も面白いし情報も役立っていて重宝しています。今回は休日の過ごし方と睡眠についてのお話!
『貧乏貴族ノードの冒険譚』の2巻読みました。主人公ノードの優しさや機転が非常に気持ちよく、「早く次も読みたいな~」と自然に思える作品でした。ライトだけど説得力のあるファンタジー作品が好きな人には超おすすめです!
疲労に悩んでいたので『まんがでわかる 最高の体調』という自己啓発本を読んでみました。漫画も面白いし情報も役立っていて重宝しています。おすすめ!
今回は『俺は知らないうちに学校一の美少女を口説いていたらしい』というラブコメ作品を読んでみました。主人公が一途にヒロインのために奔走する作品が好きな人におすすめ!
2021年11月発売の気になるライトノベルまとめてみました。ひょっとしたら自分はキスフェチかもしれないとなんとなく思ってしまう作品がありました。
『半助喰物帖』6巻読み終わったので感想書きました。最後までお腹を減らしてくれる罪深い作品でしたw
2021年10月発売の気になるライトノベルまとめました。自分はちょっと変わったヒロインがガンガン攻めてくる系の作品に弱いと気づかされました。
今回は2017年に発売されたラノベ『『『金の星亭』繁盛記~異世界の宿屋に転生しました~』』を読んでみました。話・イラスト共にとても優しい雰囲気で非常に私好みの作品でした。おすすめです。
『このライトノベルがすごい!2022』に投票したのでその内容をまとめてみました。知名度に自信はないけど面白さには自信があります!
『このライトノベルがすごい!2022』で投票する作品考えてみました、その9です。片想いしている本人に恋愛相談してしまうという珍シチュエーションには勝てなかったよ…。
『このライトノベルがすごい!2022』で投票する作品考えてみました、その8です。1巻でヒロイン1人と思わせて2巻でライバル追加するのは悪手だと思う今日この頃。
『このライトノベルがすごい!2022』で投票する作品考えてみました、その7です。1巻は面白いのに2巻で株を下げてしまうラブコメ作品が多くてちょっと悲しい今日この頃。
『このライトノベルがすごい!2022』で投票する作品考えてみました、その6です。長くライトノベル読んでいると次第にシリアスよりもコメディ・人情に比重が置かれていくような気がします。(個人差あり)
『このライトノベルがすごい!2022』で投票する作品考えてみました、その5です。整理を兼ねた記事作成のおかげで投票作品が何となく絞れてきました。
『このライトノベルがすごい!2022』で投票する作品考えてみました、その4です。尖った作品が自分に刺さった時の破壊力は有名どころを軽く超えると思いました。