ジムに通い始めの人はどれだけ運動すればよくわからない人もいるのではないでしょうか?
今回はそんな人たちのために、ジム初日にトレーナーさんが30分間で教えてくれた内容を書いてみたいと思います。
教えてもらったのはマシンののみで実施時間は30分以下でした。
運動嫌いで何をやっていいか全然分からない人は、とりあえずの目安にでもしてみてください。
※人によって運動量やメニューは違うものだと思いますので、より適切なだメニューを知るためにはちゃんとトレーナーさんに相談してください。
【教えてもらったメニュー】
①チェストプレス19㎏ 10回×2セット
②ラットプルダウン12㎏ 10回×2セット
③レッグプレス55㎏ 10回×2セット
④アブドミナルクランチ35㎏ 10回×2
【解説・感想】
①チェストプレス19㎏ 10回×2セット
上腕三頭筋(二の腕の裏側)が悲鳴を上げた
大胸筋(胸の筋肉)と三角筋(肩の筋肉)、上腕三頭筋(二の腕の裏側)が鍛えられるマシーンです。
19㎏って軽い方ではあるんですけど…運動不足の私にはそれでもなかなかにきつかったです。
自分は上腕三頭筋(ニの腕の裏側)がめちゃくちゃ弱いことを自覚できましたね…。
②ラットプルダウン12㎏ 10回×2セット
広背筋が動いているのかどうかさっぱりわからね~
広背筋(背中の真ん中あたり)と上腕二頭筋(二の腕の力こぶのところ)が鍛えられます。
バーを頭の後ろに持ってくるやり方と胸の前に持ってくるやり方があります。私は広背筋の動きが分かりやすいという理由でトレーナーさんから頭の後ろに持ってくるやり方を教わりました。
こいつもなかなかにきつかったですわ~。
広背筋が動いている気がしなくてね…上腕二頭筋にばかり痛みがくるんですよw
最初は肩回りの筋肉が硬くなっており、バーを後ろにもっていくだけでも筋肉が悲鳴を上げておりました。
③レッグプレス55㎏ 10回×2セット
太もも前面がボコンと膨れ上がる
大腿四頭筋(太もも前面)やハムストリング(太もも裏)、大臀筋(尻)が鍛えられるマシーンです。
体感としては大腿四頭筋(太もも前面)がメインで鍛えられている気がしますね。
トレーニングしているときに大腿四頭筋(太もも前面)が少し盛り上がるので、鍛えている部位が非常にわかりやすいです。
そんでもって…やっぱり痛いw
ただしスクワットよりはかなり楽なので、運動嫌いな人はスクワットやるよりレッグプレスやっておきましょ。
④アブドミナルクランチ35㎏ 10回×2
辛いときは憎いやつの顔を思い浮かべながら追い込みをかける
腹直筋(腹筋前面)が鍛えられるマシーンです。
このマシーンの重りだけは人並みだったかもしれませんね~。
最近60㎏でチャレンジして吐きそうになりました。
まとめ
全体的に軽めのメニューを勧められた!
トレーナーさんに運動嫌いということをしつこくアピールしたため、軽めのメニューが割り当てられたのかもしれませんね~。
でもね…
実際やってみると結構辛いよ?
軽めのメニューとはいっても運動嫌いで運動不足の人がやると息は荒くなりますね。
ただし、30分以内に終わる内容なのでそれほど苦にはならないはず。
どんなに一日張り切って筋トレしても継続した筋トレには勝てないと思いますので、まずは続けることが嫌にならないように軽めの運動をおすすめします。
要するに…
最初に決めた内容を変更せず行い、完遂したらさっさと帰ろうぜ!
調子に乗って重さや回数増やすと行くのが嫌になってきますよ…(遠い目
関連記事