小説や漫画、アニメや映画などを語れる隠れ家を所望する!

気に入った漫画や小説、アニメやゲームをがむしゃらに紹介していくブログ

【ラノベ感想】『このライトノベルがすごい!2022』投票作品の検討②

『このライトノベルがすごい!2022』で投票する作品考えてみました。一応自分が良いと思った作品を上げているのでどれも面白さはあると思うのですが…その中でも格差は生じてしまう悲しさよ…。

【ラノベ感想】『このライトノベルがすごい!2022』投票作品の検討①

『このライトノベルがすごい!2022』で投票する作品考えてみました。正直候補作品が40作品ほどあって非常に困っていますw

【漫画感想】『僕より目立つな竜学生』2巻の感想…変わり者たちのアオハルは最高だぜ!

おすすめ度:★★★★☆ 内容としては病弱で学校に通えなかった主人公と交換留学生として転校してきた竜人ヒロインが交流するボーイ・ミーツ・ガールもの。どちらも変わり者ではあるが主人公は熱く、ヒロインは可愛くて王道を行くジャンプコミックスらしい作品。

【ラノベ感想】『「私と一緒に住むってどうかな?」2見た目ギャルな不器用美少女が俺と二人で暮らしたがる』の感想

おすすめ度:★★★☆☆ 内容としては家庭環境に恵まれなかった幼馴染2人が自分たちの居場所を作るためにボロ屋を修繕、そんな日々を過ごしつつ徐々に仲を深めていくラブコメ作品です。家の修繕と友人が増えることにワクワクする作品でした。

【ラノベ感想】『クラスのギャルが、なぜか俺の義妹と仲良くなった。』1巻の感想

おすすめ度:★★★★☆ 義理の妹の扱いに困っている主人公がギャル系のヒロインに助けられつつ仲を深めていくラブコメ作品。ギャルのアプローチが激しくかなりイチャイチャして面白いです。

【ラノベ感想】『バートレット英雄譚』3巻の感想…策略っていいですね~

おすすめ度:★★★★☆ 領地を守るために様々な手段で困難を乗り越えていくファンタジー戦記物『『バートレット英雄譚』の3巻を読みましたので感想書いてみました。このシリーズは色々な策略がどんどん出てくるから読んでいて飽きませんな。

【ラノベ感想】『いっつも塩対応な幼なじみだけど、俺に片想いしているのがバレバレでかわいい。』2巻の感想

おすすめ度:★★★★☆ 女性の心の声が聞こえるようになってしまった主人公(副作用付き)と、そんな主人公に惚れており奇行に走ってしまう幼馴染のドタバタラブコメディ! その2巻の感想。

【ラノベ感想】『落ちこぼれテイマーの復讐譚』3~5巻の感想…キャラが可愛すぎないか?

おすすめ度:★★★★★(満点) 『落ちこぼれテイマーの復讐譚』3~5巻を読みました。メイン2人のラブコメと脇を固める仲間たちが魅力的過ぎて読む手が止まりませんでしたw

【ラノベ感想】『落ちこぼれテイマーの復讐譚』1~2巻の感想…純愛と復讐劇で1度に2度おいしい!

おすすめ度:★★★★★ 勇者に追放されたテイマーが魔神の女の子と契約して絆を深め復讐も行っていくファンタジー作品。濃い純愛描写(肉体の接触含む)と予想以上の復讐方法が最高に気持ちよかったです。

【ラノベ感想】『法陣遣いの流離譚』1巻の感想

おすすめ度:★★★★☆ 『法陣遣いの流離譚』の1巻読みました。内容としては「一族から追放された主人公が叔父の形見の法具を用いて冒険者として活躍していくお話」ですね。最近のファンタジー作品としてはかなり落ち着いた行動をするキャラたちが揃っていて良き…

【ラノベ】2021年8月発売の気になるライトノベルの発売日(後編)

8月発売の気になるライトノベル後編です。後編は全部で5作品となります。 8月20日(金) クラスのギャルが、なぜか俺の義妹と仲良くなった。 「今日もキミの家、行っていい?」 (富士見ファンタジア文庫) 君のせいで今日も死ねない。 (富士見ファンタジア文庫)…

【ラノベ】2021年8月発売の気になるライトノベルの発売日(前編)

2021年8月上旬~中旬発売の気になるライトノベルまとめました。個人的には恋愛工学(心理学)なるものをまとめた『はじめての『超』恋愛工学』が気になりますが…読むのがめちゃくちゃ苦痛そうw

【ラノベ感想】『俺とコイツの推しはサイコーにカワイイ』2巻の感想

おすすめ度:★★★★★(満点) 1巻に引き続き『俺とコイツの推しはサイコーにカワイイ』の2巻を読みました。うん…これは…もうVtuberを描いたライトノベルの聖典にしても良いレベル。クソ面白くて熱い青春物でした。

【ラノベ感想】『俺とコイツの推しはサイコーにカワイイ』1巻の感想

おすすめ度:★★★★☆ 今回はVtuberを題材としたライトノベル『『俺とコイツの推しはサイコーにカワイイ』』を読んでみました。最初は3角関係ものかと思いましたがそんなことはなく…熱い友情が育まれていく青春物でした。

【ラノベ感想】『義妹生活』3巻の感想…もう義理ならセーフでいいでしょ

おすすめ度:★★★★☆ 今回は『義妹生活』の3巻を読んでみました。主人公とヒロインが自分の気持ちを自覚する大切な巻であり非常に面白い内容でした。

【ラノベ感想】『墓守は意外とやることが多い』1巻の感想

おすすめ度:★★★★☆ 今回は『墓守は意外とやることが多い』なるバトルファンタジー作品を読んでみました。主人公が強い&キャラが生き生きしている作品は読んでいて安心感がありますね。

【ラノベ感想】『魔王軍四天王の面汚しと呼ばれた俺、今は女勇者のお兄ちゃん 』の感想

おすすめ度:★★★★★(満点) 今回は『魔王軍四天王の面汚しと呼ばれた俺、今は女勇者のお兄ちゃん』という作品を読んでみました。うん…これは…主人公がかっこよすぎて惚れる作品!「あっ!」という展開もあり非常に面白い作品だと思います。

【ドラマ】6話で完結した『ガンダムビルドリアル』の感想

今回は6話で完結したガンプラドラマ『ガンダムビルドリアル』の感想書いてみました。この作品はたぶん人間関係に期待するかガンプラ要素を期待するかで評価が分かれると思います。

【漫画感想】『Artiste』7巻の感想…これマジ神漫画

おすすめ度:★★★★★(満点) 今回は6月に発売していた『Artiste』の7巻読んでみました。まぁ…なんていうか…あれね…神漫画!まだ読んでいない人はさっさと3巻まで読んでみよう。

【ラノベ感想】『日本語が話せないロシア人美少女転入生が頼れるのは、多言語マスターの俺1人』…こりゃ上質な復讐劇

おすすめ度:★★★★☆ ジャンル:ラブコメ 1対1 復讐劇 学園モノ 無双 あれ?これラブコメじゃないのけ? 今回は7月2日に発売された『日本語が話せないロシア人美少女転入生が頼れるのは、多言語マスターの俺1人』を読んでみました。 引用元:「日本語が話せな…

【ラノベ】2021年7月発売の気になるライトノベルの発売日(後編)

2021年7月下旬発売の気になるライトノベルの発売日まとめました。続巻を楽しみにしていたラブコメがあるのでとても楽しみです。

【ラノベ】2021年7月発売の気になるライトノベルの発売日(前編)

2021年7月発売の気になるライトノベルまとめてみました。1対1のラブコメが至高だと再確認しちゃいました。

【ラノベ感想】『16年間魔法が使えず落ちこぼれだった俺が、科学者だった前世を思い出して異世界無双』

今回は『16年間魔法が使えず落ちこぼれだった俺が、科学者だった前世を思い出して異世界無双』という作品を読んでみました。魔法と科学理論をうまく絡ませた良作だと思います。

【ラノベ感想】『俺は知らないうちに学校一の美少女を口説いていたらしい』の感想

今回は『俺は知らないうちに学校一の美少女を口説いていたらしい』というラブコメ作品を読んでみました。うん…これは…バイト先で相手の正体に気づいていないことが良い刺激になっているな~。おすすめのラブコメ作品です。

【漫画】『桐谷さん ちょっそれ食うんすか!?』11巻の感想…カレー万能論

今回は『桐谷さん ちょっそれ食うんすか!?』の11巻読んでみました。これほどエキセントリックな料理漫画は中々ないと思うんですよね。作者さんの取材力に感服。

【ラノベ感想】『主人公にはなれない僕らの妥協から始める恋人生活』…妥協は実際大事よな

今回は『主人公にはなれない僕らの妥協から始める恋人生活』というラブコメ作品を読んでみました。うん…これは…前半が最高でした!

【ゲーム】ウマ娘の今回のアップデートに対する愚痴

今回は最近のウマ娘についての愚痴です。原作リスペクトによりソシャゲの中でも特殊な立ち位置でしたが、徐々に普通のソシャゲになってきていない?

【ラノベ感想】『チート薬師の異世界旅』1巻…主人公の作戦「ガンガン行こうぜ」

今回は2014年に発売された『チート薬師の異世界旅』を再度読んでみました。うん…サンプル無料の部分はクソつまらないが村民と交流し始めたあたりからグッと面白くなりますわ!

【ラノベ感想】『異世界料理道』25巻の感想…最高かこの作品?

今回はかなり楽しみにしていた『異世界料理道』25巻の感想書いてみました。設定は練られているし腹は減るしラブコメは面白いし…最高の作品かよ?

【漫画】『半助喰物帖』5巻の感想…パフェを扱う料理漫画は珍しいと思ふ

今回は5月の上旬に発売されていた『半助喰物帖』の5巻を読んでみました。相変わらず料理が本当に美味しそうに書いてあるんですよね。すきっ腹で読んじゃダメ絶対w

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。